令和5年産(2023)
岡山の朝日米20㎏玄米です。
(10㎏×2袋)

「朝日」は岡山県のご当地米。
朝日米は人口交配していない希少な在来種でコシヒカリやササニシキの祖先です。
明治生まれの歴史あるお米です。栽培方法が難しいため今は岡山県の一部の地域でしか生産されてないため“幻のお米”といわれています。
アサヒ、あさひ、朝日米などとも呼ばれます。
大正時代に岡山県農業試験場が旭の品種改良を行いましたが、岡山県内ではすでに旭という品種が別に存在していたために混同を避けるため、「朝日」という名称しました。
1925年(大正14年)2月に岡山県の奨励品種に定められました。
大粒で適度な粘りと歯ごたえが持ち味です。
また、ふくよかでほどよい甘さのある上品な味わいだと言われます。米飯の他、握り飯や寿司(握り寿司、ばら寿司など)に適しています。
中心部分に心白が少ない品種ですが、酒米としても使用されます。
昔から「東の亀の尾、西の朝日」といわれ美味しい米の代表格とされている朝日米。
現在の美味しい米の大部分はこの2品種から品種改良されています。
朝日米は岡山で育った人工交配していない希少な在来種でコシヒカリやササニシキの祖先になります。
背丈が伸びやすいために倒伏しやすくモミも落ちやすいことから栽培するのに手間暇がかかり効率化・機械化の波で生産者が激減。
いつしか「幻の米」と呼ばれています。


画像と違う米袋の場合がございます。
簡易包装。
返品不可です、よろしくお願いします。


#令和5年新米
#朝日米
#あさひ米新米
#あさひ米
#玄米
#希少米
#あさひ米20㎏
#2023新米
#アサヒ米
#アサヒ